沖縄地方2020年の梅雨明けは
毎年いち早く夏の訪れがやってくる沖縄地方の梅雨明けは例年通りの6月23日頃であるといわれています。因みに昨年の沖縄地方の梅雨明けは7月10日でした。
毎年ゴールデンウィークが終わり日本では新緑の季節といわれる頃、いち早く梅雨入りするのが沖縄地方でで一番早く梅雨明けするのもやっぱり沖縄地方です。
2019年令和で初めてとなった沖縄の梅雨入りは平年より7日遅い5月16日頃(奄美では5月14日頃)であったのですが、梅雨入り後は降水量が多く2か月弱という長い梅雨の期間となりました。
今は、梅雨入りから梅雨明けの気象判断は予報がしずらくなっているため、ここ数年前から沖縄も梅雨明け宣言は出されなくなり、梅雨明けしたとみられるという発表にしています。沖縄地方の2020年梅雨明け後のあの碧い海はいつみられるのでしょうか。
毎年桜の季節が終わる頃、この夏の予報にちなみ、梅雨入りや梅雨明け予想などが出されるようになります。2020年の沖縄の梅雨明けの予想には、昨年や一昨年などの過去のデータを参考に海水温や偏西風の動向を基に出されます。
記録的猛暑・記録的長雨に続く2020年は一体どうなるでしょうか。
―この夏彩る浴衣に出会おう【楽天】YUKATA COLLECTION 2020
沖縄が梅雨明けすると
沖縄が梅雨明けすると、一足お先に夏本番!南国に夏が来た!あの絵葉書にも出てくるような太陽と碧く淡い海の色が広がる光景の下、気温が高くやや蒸し暑い夏の到来で暫く安定した夏空が続きます。
2019年の梅雨明けは遅くなりました。梅雨入りしたのが5月16日だったのに対し梅雨明けが何と7月10日でした。7月にずれ込んだのは2009年以来10年ぶりであったようです。沖縄気象台では一旦6月29日に梅雨明けしたとみられると発表したのですが、結局その後も不安定な日が続き遅れたようです。
全国に先駆けて沖縄が梅雨明けして、晴天がひと段落した頃いよいよこれも全国に先駆けて台風のシーズンに入っていくわけです。台風の影響を受ける頃になると降水量が増えますが、晴れ間があったと思ったら突然ザーっというスコールのような雨があるのも梅雨明けしてからよくあることです。
関連記事:ゲリラ豪雨に風は.. / ゲリラ豪雨が起きる季節は

浴衣 セット レディース レトロ”初心者OK!選べる15柄♪”安い 大人 浴衣セット 1人で簡単に着れる♪【あす楽対応】(ゆかた・作り帯・下駄・カタログ・腰ひも)豪華浴衣5点セット【楽ちん!作り帯仕様】白 紺 モダン 可愛い 2019 送料無料
梅雨明けした沖縄が迎える次なる難敵とは..
梅雨明けしてから長く安定した天気になるかは、台風次第であるという所もありますから台風銀座と呼ばれる程接近が多ければ、その分夏の長さも変わってきてしまいます。
因みに2019年台風が接近したのは7つで、うち5つ上陸しています。沖縄が、台風の影響を受ける理由は、インド洋からの高温多湿の気団と呼ばれる空気の塊と日本の夏の主役となる太平洋高気圧による高温多湿の気団によって沖縄が台風の北上の通り道になるからです。
ー2019年大きな被害をもたらした台風
台風13号-「非常に強い」宮古空港では観測史上1位となる最大瞬間風速61.2m/sを観測
台風17号-中心気圧は970hpa、最大瞬間風速は那覇で41.1m/s・渡嘉敷村で47.7m/sを観測
台風20号-強い勢力で中心気圧は970hPa、最大瞬間風速は55m/sを観測
そんな沖縄地方は頻繁に台風の通り道になる事から、「台風銀座」なんて言われていいるのは有名ですよね。
地球温暖化と言われてから久しくなりますが、年々台風の威力増しているのが気になります。台風は陸に近づくに従い衰えていくものですが沖縄辺りであると未だ、更に勢力を蓄えた状態ですから沖縄にとっては、夏の最大の難敵であるのは間違いありません。
◆日本の気象にオヤクダチの記事一覧◆◆
**関連記事**
・2020年の梅雨の傾向は..
・梅雨明け予想2020 九州地方はいつ
・梅雨明け予想2020 関西地方はいつ
・日本に近づく台風はどうやってできるのか
・2018年の台風の発生と第1号は..
・2018年7月の台風
・ゲリラ豪雨のおこる時間は..